【投資日記】国内株式市場売買取引年間結果報告、日経平均株価、TOPIX及び保有株は大幅増(2024年分)

 あけましておめでとうございます、だつりょくまんです。

 2024年の国内株式も2023年同様、大きく変化した1年になったのではないでしょうか。そのような2024の国内株式市場を総括していきたいと思います。

20240104-1231日経平均株価
20240104-1231日経平均株価
20240104-1231東証株価指数(TOPIX)
20240104-1231東証株価指数(TOPIX)

 2024年の日経平均株価及びTOPIXは、2023年同様大きく上昇しました。日経平均株価は6,600円超も上昇し、率にすると20%と大幅な上昇具合。東証株式市場も17%上昇と、日経平均同様大幅に上昇しました。新NISAが始まった年、投資元年としてふさわしい1年になったのではないでしょうか。

 1月は、能登半島地震、全日空と海保の衝突事故など悲惨な事故が発生してしまいました。株に関しては新NISA効果や国内企業の好業績観測等から急騰し、2023年7月のバブル崩壊後高値を抜き去るや、3万4千円台を一気に駆け抜け、3万5千円台へと突入し、一時3万6千円台に突入するなど、上昇の余地を見せてくれました。NYダウの最高値更新等米国市場が好調で、これを背景に東京市場に資金が流入したのも大きかったです。

 2月もNYダウが連日最高値を更新し、米株高や円安でリスク選好の買いが継続し、バブル後最高値を更新し続けました。欧州株市場でドイツやフランスの主要株価指数が史上最高値を更新し、米国株市場でもNYダウが最高値を更新するなど、世界株が好調に推移し、相対的に日本株は出遅れていましたが、下旬には3万9千円台にのせ、バブル後最高値だけでなく、1989年12月末につけた市場最高値をついに更新し、34年2か月ぶりの高値奪回となりました。

 3月も欧州株の全面高や米国株市場での長期金利の低下を背景にハイテク株が買われ主要株価指標が上昇し、日経平均株価も4万円台という大台に乗りました。

 4月は大幅に下落しました。米国で想定を上回る強い経済指標が相次ぎ、米国株市場では早期利下げ期待の後退に伴う長期金利上昇が嫌気され、主要株価指数が下落しました。東京市場でもインフレ警戒感がくすぶる中、買い控えムードが漂いました。また、台湾で地震が発生したことによりその影響も懸念した売りも下げを助長しました。中東でのイスラエルとイランの対立が緊迫し、地政学リスクを嫌気して下落しました。

 5月は、米利下げ期待が再燃し上昇したものの、利益確定売りなどでトータルとしてあまり上昇しませんでした。

 6月は、米国のインフレに対する警戒感が後退し、大きく上昇しました。

 7月は続伸していたものから下落へ転じた月となりました。月初は米株高や円安を背景にハイテク株、バリュー株とも幅広く買われ、全体相場は一気に押し上げられ、日経平均は3月以来となる最高値圏に再び浮上し、TOPIXは34年ぶりに最高値更新を果たしました。しかし、米国の大統領選、対中政策や為替市場での円高といった不安定要素が重なり相場を押し下げました。

 8月は、1987年のブラックマンデー時を上回る過去最大の下げ幅を記録し大暴落しました。パニック売りによる影響が出てしまったようです。しかし、日経平均株価は過去最大の上げ幅を記録しました。

 9月も下落。米ISM製造業景況感指数が市場予想を下回り米国景気の後退懸念が拡大し、大幅に下落する形となりました。しかし、円安を受けて上昇したことに加え、総裁選予想により回復する形となりました。

 10月は石破新首相への警戒感や中東情勢への緊迫感から急落したものの、強い経済指標を受けて米長期金利が上昇し、これを受けて外国為替市場でドル高・円安が進行し、半導体株を中心に日本株にとって追い風となり、上昇しました。

 11月は米株市場でハイテク株全般に売りが波及し大きく下げる形となりました。トランプ次期大統領の追加関税をかける意向を表明し警戒感からリスク回避売りで下落しました。

 12月は、年金積立金管理運営独立行政法人(GRIF)が運用利回り目標を引き上げるとの報道や米国株市場でナスダック総合株価指数が3週ぶりに史上最高値をかけるなどで大幅に上昇しました。

 そのような中、だつりょくまん自身はどのような状況かといいますと、、、

20240104-1231だつりょくまん保有株
20240104-1231だつりょくまん保有株

 指標までとはいかずとも上昇することができました。追加資金を入れることができたため、率にするとあまり上昇することができていませんが、地道に上昇してくれているのはうれしいものです。なんとか10%の上昇をすることができました。昨年と比較すると率も落ちていますが、資産が増えていて3%を超えているということで良しとしたいと思います。

 では、まったり~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました